どのような性のあり方の人に性的に惹かれるか(または惹かれないか)性愛の向かう相手・向け方のこと。「嗜好」「志向」は間違い。異性愛者を意味する「ストレート」「ノーマル」などの言葉には、異性愛を基準にその他の性的指向を“普通ではない”とみなす意味合いが含まれるため「ヘテロセクシュアル」という言葉を使用する。
性的指向
他のキーワードも見てみる
-
アセクシュアル(Aセクシュアル) / アロマンティック(Aロマンティック)
相手の性別や自分の恋愛感情の有無に関わらず、どんな性のあり方の人に対しても性的欲求を感じない性的指向のこと。性的欲求を感じる場合はあるが、恋愛感情を抱かない人はアロマンティックと呼ばれる。「人間は恋をするもの」「キスやセックスは好きな人とするもの」という風潮が当たり前とされがちな社会であるが、他人に対して性的欲求を抱くことが少ない、またはまったく抱かないという人もいる。アセクシュアルの人のなかには、相手に対して恋愛感情はあるが性的欲求は抱かない人(ロマンティック・アセクシュアル)もいれば、恋愛感情も性的欲求も抱かない人(アロマンティック・アセクシュアル)もいる。
相手の性別や自分の恋愛感情の有無に関わらず、どんな性のあり方の人に対しても性的欲求を感じない性的指向のこと。性的欲求を感じる場合はあるが、恋愛感情を抱かない人はアロマンティックと呼ばれる。「人間は恋をするもの」「キスやセックスは好きな人とするもの」という風潮が当たり前とされがちな社会であるが、他人に対して性的欲求を抱くことが少ない、またはまったく抱かないという人もいる。アセクシュアルの人のなかには、相手に対して恋愛感情はあるが性的欲求は抱かない人(ロマンティック・アセクシュアル)もいれば、恋愛感情も性的欲求も抱かない人(アロマンティック・アセクシュアル)もいる。
-
クエスチョニング
自分のジェンダーやセクシュアリティに疑問を持ち、それについて考えている状態であったり、明確に定義したくない人のこと。ジェンダーやセクシュアリティに関する定義や言葉で、自分をどんなふうに自認するのか、あるいはどこにも当てはまらないのかを探る過程は人それぞれであり、そのタイミングにも個人差がある。
自分のジェンダーやセクシュアリティに疑問を持ち、それについて考えている状態であったり、明確に定義したくない人のこと。ジェンダーやセクシュアリティに関する定義や言葉で、自分をどんなふうに自認するのか、あるいはどこにも当てはまらないのかを探る過程は人それぞれであり、そのタイミングにも個人差がある。
-
アウティング
意図的か無意識かに関わらず、同意なしに他人の性のあり方を勝手に言いふらすこと。「カミングアウト」を強制するような行為も含まれ、ときに人の命を奪う。本人が伝えている/伝えていい範囲の確認が必要不可欠。
意図的か無意識かに関わらず、同意なしに他人の性のあり方を勝手に言いふらすこと。「カミングアウト」を強制するような行為も含まれ、ときに人の命を奪う。本人が伝えている/伝えていい範囲の確認が必要不可欠。
お問い合わせ
取材時の対応に関して困った時、悩んだ時、
相談する先がわからない時。
R4Dでは、個人の相談や企業、
メディアの監修等も受け付けています。
取り組みに関する取材やお問い合わせも
お気軽にご連絡ください。