本人が使用しなくなった名前(戸籍上の名前等)を本人の合意なく使うこと。トランスジェンダーやノンバイナリーの人の中には、出生時につけられた性別を示唆するような名前を伏せ、通称名を使用、あるいは戸籍上の名前を改名するケースも少なくない。
デッドネーミング

他のキーワードも見てみる
-
ヘテロセクシュアル
異性に性的欲求を感じるセクシュアリティのこと。性的欲求ではなく、恋愛感情の場合はヘテロロマンティックと呼ばれる。現在の社会では異性愛者がマジョリティとされているが、「異性」の定義は生まれた時に割り当てられた性別が相手/自身の性別と異なる、という意味だけではなく、性自認や性表現において「異性」と呼ぶ場合もある。性のあり方自体はグラデーションであることを踏まえ、相手の性のあり方を捉えることが重要とされている。
異性に性的欲求を感じるセクシュアリティのこと。性的欲求ではなく、恋愛感情の場合はヘテロロマンティックと呼ばれる。現在の社会では異性愛者がマジョリティとされているが、「異性」の定義は生まれた時に割り当てられた性別が相手/自身の性別と異なる、という意味だけではなく、性自認や性表現において「異性」と呼ぶ場合もある。性のあり方自体はグラデーションであることを踏まえ、相手の性のあり方を捉えることが重要とされている。
-
Xジェンダー/ノンバイナリー
性自認が性別二元論に当てはまらない人。男女どちらでもない、男女どちらでもある、あるいはどちらでもない・当てはめたくないといった認識を抱く人々のことを指す。Xジェンダーは主に日本のみで使われている言葉だが、どちらの言葉を使うかは当人次第。その人が使用する言葉を用いましょう。
性自認が性別二元論に当てはまらない人。男女どちらでもない、男女どちらでもある、あるいはどちらでもない・当てはめたくないといった認識を抱く人々のことを指す。Xジェンダーは主に日本のみで使われている言葉だが、どちらの言葉を使うかは当人次第。その人が使用する言葉を用いましょう。
-
性的指向
どのような性のあり方の人に性的に惹かれるか(または惹かれないか)性愛の向かう相手・向け方のこと。「嗜好」「志向」は間違い。異性愛者を意味する「ストレート」「ノーマル」などの言葉には、異性愛を基準にその他の性的指向を“普通ではない”とみなす意味合いが含まれるため「ヘテロセクシュアル」という言葉を使用する。
どのような性のあり方の人に性的に惹かれるか(または惹かれないか)性愛の向かう相手・向け方のこと。「嗜好」「志向」は間違い。異性愛者を意味する「ストレート」「ノーマル」などの言葉には、異性愛を基準にその他の性的指向を“普通ではない”とみなす意味合いが含まれるため「ヘテロセクシュアル」という言葉を使用する。
お問い合わせ
取材時の対応に関して困った時、悩んだ時、
相談する先がわからない時。
R4Dでは、個人の相談や企業、
メディアの監修等も受け付けています。
取り組みに関する取材やお問い合わせも
お気軽にご連絡ください。